印刷通販のプリントネット ホーム> データ作成ガイド> 計算ツール> フライヤー・チラシ印刷の折りサイズ検索
計算ツール
データ作成時に役立つツールをご用意いたしました。
テンプレートが使用できない場合などにご活用くださいませ。
チラシ・フライヤー・ポスター印刷の折りサイズ検索
折り加工があるデザインを作成する際に必要な、各面のサイズを調べることができます。
希望する折り種から紙のサイズを選択して下さい。
実際の折りの形状は、ご利用ガイドのオプションサービス[加工]折りでご確認いただけます。
対象となる商品は、チラシ・フライヤー、ポスター印刷です。
調べたい折りの中から希望のサイズをお選びいただきますと展開図を表示します。
内寸で0.1~0.2mmの誤差がある表記が含まれています。サイズはこの限りではありません。
およその数値として参考にしてください。
単位:ミリメートル(mm)
※展開図には塗り足しが含まれておりません。 断ち落としのデザインをご希望のお客様は外寸に上下左右各3mmずつ塗り足しを作り、データを作成して下さい。
【二つ折り】
※2分割した辺が等しくなるように作成してください。
【巻き三つ折り】
※巻き三つ折りは内側に折り込む面の辺を、他の2面の辺よりも短く作成する必要があります。(折れない為。)左図は表紙が左開きの場合です。右開きの場合は3分割した左端が短くなります。
【Z折り】
※3分割した辺が等しくなるように作成してください。
【W折り】
※4分割した辺が等しくなるように作成してください。
【巻き四つ折り】
※4分割した辺が等しくなるように作成してください。
【観音折り】
※4分割した内、外側の2面の辺を他の2面の辺よりも短く作成する必要があります。(折れない為。)
【開き観音折り】
※外側2面の辺が等しくなるように作成してください。
【DM折り】
※DM折りは内側に折り込む面の辺を、他の2面の辺よりも短く作成する必要があります。(折れない為。)左図は表紙が左開きの場合です。右開きの場合は3分割した左端が短くなります。
【片袖折り】
※片側2面の辺が等しくなるように作成してください。
【十字折り】
※隣2面の辺が等しくなるように作成してください。
【二つ折り→Z折り】
※長辺の2面、短辺の3面の辺が等しくなるように作成してください。
- 入稿ガイド
- データ作成ガイド
-
アプリケーション別ガイド
-
テンプレート
- ツール
-
便利ツール
-
計算・検索ツール
- 印刷様式