上質紙とは

最終更新日:2025年03月17日
印刷用語辞典のタイトル画像

上質紙とは

上質紙は化学パルプ100%で作られた用紙で、表面に塗料が塗られていないため、光沢やツヤが少ないのが特徴です。

コート紙やマットコート紙のように表面がコーティングされていない為、鉛筆やボールペンでの筆記性が良く、手書き用の申込用紙などとしても適しています。そのほか、テキストがメインの冊子本文などで使用されます。一方で、カラー写真やイラストなどは色が沈むため、デザインの内容によっては不向きな場合があります。

また、上質紙にはもともと色のついた『色上質紙』もあります。用途に応じた用紙をご選択ください。

上質紙の用途例:報告書・議案書などの資料、テキストがメインの冊子本文、申込用紙、ハガキ・ポストカードなど

プリントネットではフライヤー・チラシ印刷中綴じ冊子印刷などでご選択いただけます。商品について気になることがございましたら、是非、お気軽にお問い合わせください。

プリントネットの商品一覧はこちら