
用紙サンプルの請求方法
プリントネットなら用紙サンプルを無料でお届け
最終更新日:2025年05月14日

印刷物の仕上がりを大きく左右する要素の一つに、印刷用紙の選択があります。ネット印刷を利用する際に、どの用紙が自分のイメージに合うのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では、プリントネットの無料用紙サンプル請求を活用して、実際に用紙を確認する方法を紹介します。
目次
用紙サンプル集はオンデマンド印刷とオフセット印刷の2種類ご用意
プリントネットのペーパーサンプルは、オンデマンド印刷とオフセット印刷の2種類をご用意しています。サンプル集は、質感の違いを手に取って確認・比較できるようまとめられています。
オンデマンド印刷では比較的短納期・小ロットでの対応が可能です。一方、オフセット印刷は大量部数や色の再現性に優れており、細かなディテールを求める方に最適です。それぞれの印刷方式でご注文いただける用紙がまとめられているので、用途や目的に合わせてご検討いただけます。用紙の見本を実際に手にすることで、イメージを正確に表現することができます。
用紙の質感をお確かめください
光沢感のある用紙は、色鮮やかに印刷物を引き立て、写真やビジュアルに深みを与えます。一方、マットな質感の用紙は反射を抑え、落ち着いた印象を印刷物のデザインに与えます。表と裏で異なる質感を持つ用紙は、用途に応じた多様な表現が可能です。
質感の違いを実際にお手に取ってご確認いただき、印刷の仕上がりをより具体的にイメージしてください。ペーパーサンプルは無料でご請求いただけますので、まだお手元にお持ちでない方は、ぜひご活用ください。
ご請求方法の流れ
用紙サンプルのご請求方法について詳しくご説明いたします。
まず、初めに無料の会員登録をしていただく必要があります。次に、資料請求のページにアクセスします。ペーパーサンプルを含むご希望の資料を選び、お届け先等の必要事項を入力することで請求できます。お申込み後は、お届けまでしばらくお待ちください。
STEP1 無料の会員登録
プリントネットの用紙サンプルを請求するためには、まず無料の会員登録が必要です。会員登録は登録フォームにご希望のIDやパスワード、その他の基本情報を入力するだけで簡単に完了します。登録完了後には、サンプル請求のほか、新規会員登録ですぐに使えるポイントや割引クーポンなども受け取れます。お得な情報が届くメルマガ登録もおすすめです。
STEP2 請求ページにアクセス
会員登録が完了したら、次のステップはログインしている状態で資料請求ページにアクセスしてください。サイト上部にあるアイコンやマイページの左メニューなどに『資料請求』ボタンをクリックしていただくと、請求ページへ移動できます。
資料請求ページにアクセスすると、すぐにサンプルの送り先を指定できるフォームが表示されています。お届け先を入力した後に、必要なサンプルをご選択いただけます。選択肢にない商品でサンプルをご希望の場合には『備考欄』にご入力ください。
※ご希望のサンプルがご用意できない場合もあります。あらかじめご了承ください。
STEP3 お届けまでお待ちください
サンプルは、メール便を利用して発送いたします。
メール便の特性上、発送からお手元に届くまでに多少のお時間をいただきます。地域や天候によっては通常よりもお時間を要する場合がございます。ご不便をおかけいたしますが、お届けまでお待ちください。
他にも便利なサンプルをご用意しています
プリントネットでは用紙見本(ペーパーサンプル)に加え、様々なサンプルをご用意しております。印刷の色味を確認できるカラーチャートは、定番のコート紙、マット紙、上質紙での仕上がり具合をご確認いただけます。また、人気のシール印刷やビジネスシーンに欠かせない封筒印刷のサンプルなども取り揃えています。その他、特定の印刷商品のサンプルが必要な際には、カスタマーセンターにてご相談ください。
資料請求のご紹介をプリントネットの公式youtube『プリントネットチャンネル』に公開しています。よろしければ参考にしてください。
※動画でご紹介している内容と最新の内容とでは、一部異なる箇所があります(HP画面やご提供しているサンプルのデザインなど)。あらかじめご了承ください。
プリントネットの商品一覧はこちら